多肉植物を使ってタブローのアレンジ | |
①
チキンネットをカットし、作りたい大きさまで
丸くします。高さ3~4cmほど このとき、丸く作っておかないと 多肉植物をさせるスペースが少なくなってしまうので きちんと形作りしましょう。 |
|
②
用土を適量コンモリのせます。
あまり用土が少ないと多肉植物の 生育スペースがなくなってしまいますので お山のようにこんもりとのせましょう。 |
|
③ チキンネットを被せて一度バランスを見てみましょう。
(これでは、用土がまだ少ないですね) もっとのせてみましょう。 |
|
④
次に、お水につけておいた水苔を用土の上に
被せていきます。横からも用土が出てこないように しっかりと覆いましょう。 |
|
⑤ チキンネットを被せてコの字クギで 周りをとめていきます。5~6箇所 とめると安定します。 |
|
⑥ 多肉植物を用意します。 (カット苗・数日乾かしましょう) 竹串で植物の通る道を空けてあげます。 |
|
⑦ 色味のバランス、葉の質感が違う 多肉植物を並べていきましょう。 ラウンド型・キャスケイド型 シンメトリー・アシンメトリー 色々な技法が楽しめます。 |
|
⑧ 完成。 土台に色を塗っておくと 長持ちします。 数日たって発根してきたら お水を張ったバケツに浸けましょう。 根が完全にはれば壁掛けにも出来ます。 |